瀑女、滝に会いにゆく。

滝の魅力に憑りつかれた女が会いに行った全国の滝の記録。滝ガールなんて爽やかな感じではなく。「瀑女(ばくじょ)」というなんともステキな称号をいただいたのでタイトルに(笑)。北海道から九州まで400以上回っているのに、まだ少ししかアップできていません…が、徐々に増えていくと思いますので生温かい目で見守っていただければ幸いです(*^_^*)

常清滝(100選)

私が行くと猛吹雪。そんな雪女伝説が現実に…!
高速通行止めでゴリゴリの国道を激走!
前に進むのをためらうほどの積雪に救世主登場!

「今から除雪すっから待ってろ!」除雪車のおんちゃんかっけー!と思ってたら、5kmくらいして「ここまでしか除雪しないから、あとは気を付けてゆっくり運転して」って、、こっからまだ20kmあるのに(´д`|||)庄原市街まで生きた心地しなかった、、
f:id:takionna:20140102031305j:plain

まっさらな雪の棚田は美しい…☆f:id:takionna:20140102081819j:plain

明け方から一眠りして、向かうは常清滝!
広島県内唯一の百名瀑♪
ご多分に漏れず、着いたときから猛吹雪が襲いくる、、またしても雪中行で!

f:id:takionna:20140102113542j:plain

雪が真正面から当たってくるので、まともに写真撮れず…いい滝なのに!(2度目)

f:id:takionna:20140102114902j:plain

その後は高速で一路広島市へ。初売りで激混みの広島市街で駐車場を探して右往左往。車をとめて歩き出すと雪が吹雪並みに…広島ってこんなに雪降るんだっけ(その後雑貨屋のお姉さんに聞いたら三が日に積もるのはかなり珍しいそうな)
ずっと行きたかった平和記念公園、資料館、原爆ドーム。来られてよかった。
原爆のこと、知識では知っているのに、ここ広島で見て、聞いて、知ることの重みを感じた。 (毛色が違う話になるので後述する)
ここで生きていた人がいた、と考えると胸にこみあげてくるものがある。遠い昔の遠い場所のお話が、「あの時、この場所が」と現実のものとして捉えられるようになる。やはりそこで起きたことはそこにいる人々が伝えていくしかないのだ。地元が伝えていくことの大切さを痛感した。
どうしても福島を重ねてしまうが、東浩紀の言うテーマパーク化まではないにしても、地元から正しい記録や情報を発信できる場所、ここに行けば見られる、聞ける、わかる、という発信拠点は必要だ、と改めて感じた。
ちなみに来館者の8割は外国の方々で、熱心に見て、署名しているのも、原爆ドーム前で夕方暗くなるまで記念写真を撮っているのも外国の方々であった。何組も記念撮影させていただきました。
初売りの日だからでなくて、いつもこうなのだろうか。

街歩きもして、八昌のお好み焼きも食べたし、アジアン雑貨店で島根出身の店員さんとお話も盛り上がり。そこかしこから聞こえてくる広島弁がいいなぁ。

猿尾滝(100選)

天滝の後から山形でもなかなかお目にかからないような前が見えないほどの暴風雪に襲われ(アイスランドを思い出した)、、
大雪の中猿尾滝を見にいくも、まともな写真が撮れず、早々に退散。(いい滝なのに!)
その後も、道はことごとく大雪大渋滞で前に進めず、色々諦めた(いい写真撮れないし)
3日までどこも雪マークなので、どっちに進めばいいか悩む@SA…
爆弾低気圧舐めたらあかん!

f:id:takionna:20140101134756j:plain

天滝(100選)

起きたら山形並みの雪、そんな兵庫の朝を迎え、元旦から雪中行で天滝へ!
こんなに雪深いとは想像してなかったが、今年一番の足跡をつけてきた!10時頃行ったのにまだ
誰も来てないなんて!天滝今年一番乗りなんて幸先いい!
まさに天から降ってくるような流れに迎え入れられて至福(*´ω`*)

 

f:id:takionna:20140101112901j:plain

f:id:takionna:20140101114854j:plain

 

f:id:takionna:20140101115222j:plain

f:id:takionna:20140101112738j:plain

 

 

 

 

仙人大滝・小滝

先週の不帰と不動滝の興奮冷めやらず、近場の滝に…。

酷道286号。宮城側から行った方が早いのですが、紅葉を楽しみながら山形側より向かいます。

f:id:takionna:20131019135429j:plain

ぐんぐん高度をあげる山道。

f:id:takionna:20131019141021j:plain

f:id:takionna:20131019141038j:plain

黄色と青のコントラスト。

f:id:takionna:20131019141840j:plain

宮城側に下りる途中で左手に登山道の入り口があります。駐車場はないので、道の脇にとめます。(2、3台くらいは可能だったかと)

f:id:takionna:20131019162632j:plain

なんと、登山靴の中敷きを忘れるという凡ミス…中敷きなしの歩きづらいまま山道を行くことに…

f:id:takionna:20131019162628j:plain

クマ注意!

f:id:takionna:20131019143234j:plain

f:id:takionna:20131019143601j:plain

仙人小滝到着!柱状節理の岩壁が美しい…♡

f:id:takionna:20131019144135j:plain

f:id:takionna:20131019145009j:plain

岩壁が独特で見応えあり。

f:id:takionna:20131019145646j:plain

途中にはこんな小滝も。

f:id:takionna:20131019145919j:plain

f:id:takionna:20131019150035j:plain

30分以上歩き、見えてきた大滝!山を切り開くように落ち込む水の流れ!自然の造形美ですね。

f:id:takionna:20131019151904j:plain

ルンゼ状の岩壁が迫力たっぷり!どうやってこの地形が生まれたのだろう。

f:id:takionna:20131019152120j:plain

f:id:takionna:20131019152913j:plain

水の流れは優しく、癒されます。

f:id:takionna:20131019153020j:plain

大自然に囲まれたこの空間。なんと贅沢!

f:id:takionna:20131019154032j:plain

ずっといたくなっちゃいました。今度は本持って、この空間で読書したい(笑)

f:id:takionna:20131019162310j:plain

登山道は真ん中を横切る線です。30分だしお手軽~と思って油断してると少々危険。(中敷きなしの登山靴はちょっとしんどかった^^;)

f:id:takionna:20131019163436j:plain

紅葉の山々を眺めながら帰路につきます。

f:id:takionna:20131019163444j:plain

蔵王不動滝

不帰滝から戻ってきて、車で少し移動。

今まで遠望は何度もしていた蔵王不動滝。

f:id:takionna:20141012164610j:plain展望所より散策路をたどります。ところどころある崩壊箇所は、斜面を迂回しつつ。f:id:takionna:20141012140422j:plain

木々の間から見え隠れする不動滝!どんどん近づいていきます。

f:id:takionna:20141012141257j:plain

沢に降り立つと、目の前には不動滝の雄々しいお姿!

 

f:id:takionna:20141012143203j:plain

f:id:takionna:20141012143840j:plain

沢を遡上して近づいていくと…\(^o^)/

f:id:takionna:20141012143835j:plain

蔵王の水が轟音をたてて一気に流れ落ちる!その水量は圧巻!

f:id:takionna:20141012144723j:plain

断崖に囲まれた空間がステキ☆

f:id:takionna:20141012144802j:plain

みなさん想い想いに散策。

f:id:takionna:20141012145514j:plain

滝壺。

f:id:takionna:20141012150244j:plain

f:id:takionna:20141012150644j:plain

大きさ比較。

f:id:takionna:20141012151020j:plain

左岸より望む横顔もど迫力!

f:id:takionna:20141012151147j:plain

お次は右岸より。

f:id:takionna:20141012152426j:plain

f:id:takionna:20141012152813j:plain

 

f:id:takionna:20141012153302j:plain

様々な角度から眺められるのが魅力…!

ですが、やっぱり見慣れたこの角度が一番好き♡

f:id:takionna:20141012154043j:plain

十分楽しんだあとに名残惜しくも滝を後にします。

展望所に着いてから眺めた滝。遠望しても素晴らしいですが、あの迫力は滝壺に行かないと味わえません!(笑)折に触れて何度も行きたい滝になりました。

f:id:takionna:20141012164618j:plain